エヴァンゲリオン
今回の定例会には「藤子・F・不二雄ミュージアム」の指定管理者についての議案が上程された。
その「藤子・F・不二雄ミュージアム」、「(別称)ドラえもんミュージアム」の開館が迫ってきた。(開館日はドラえもんの誕生日の9月3日)
アニメといえば、「新世紀エヴァンゲリオン」人気がスゴい。らしい。
「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」に次ぐ第三次アニメブームの牽引役であって、クールジャパンの象徴。空想の世界を描く想像力やその緻密さ繊細さは日本のお家芸。まだまだ捨てたものではない。
その「新世紀エヴァンゲリオン」をまちおこしに活用している自治体がある。神奈川が誇る観光名所「箱根町」。
箱根町がその「新世紀エヴァンゲリオン」のオリジナル地図を配布したところ徹夜組も含めファンが殺到したと聞いた。
なぜエヴァンゲリオンと箱根町なのか。
それはそのストーリーが箱根の仙石原を題材にしているからとのこと。仙石原といえば、富士屋ホテルが経営する仙石ゴルフコース。
大正6年にオープンした日本でも屈指の歴史と伝統を誇る名門ゴルフコースであって、昭和天皇陛下が皇太子時代にプレーされたことでも有名。昭和天皇御来場跡の碑が今も残っている。
設計は駒沢ゴルフ場と同じ英国人コルチェスター氏。ここではあの田中角栄先生が生涯唯一のホールインワンを記録したとのこと。私も好きなコースの一つだが、そういえばゴルフもご無沙汰であることに気づく。
| 固定リンク
コメント