今日から9月。スポーツの秋を迎える。それにしても暑い。
ジョギングシーズン。NAHAマラソンの申込みも終わり、本格的に体を作っていかねばならない。
以前、紹介した鉄人が北海道のトランスエゾ・アルティメイトで完走を果たした。
往路535.0km、復路554.3kmを14日間で走りきる。1日平均77.8km。14日連続のフルマラソンよりも過酷。
心から祝福申し上げる。
全体の状況についてメールをいただいた。多少の修正を加えているが、こんな感じだそうである。
-本人のメールより(携帯の人は読みにくいかもしれぬがご容赦を)
アルティメイト参加者 11名 内5名完走
to 襟裳岬(片道) 4名 内2名完走
to 宗谷岬(片道) 6名 内3名完走
一部ステージ参加者 2名
毎日平均80kmを走り続けるということは、予想通り厳しいものでした。体調を万全に管理することの難しさを思い知りました。
決して余裕の完走という訳ではありませんでした。暑い日に冷たい飲み物をガブ飲みして胃をやられ、2日ぐらい満足に食べられなくなったこともありました。この時はピンチでしたが、それでも時間内にゴールできたのは不思議な思いです。
この頃体重は52kg台で約5kgも落ちているのにびっくりしました。まさに身を削る状態になるのですね。この他にも制限時間ぎりぎりにゴールしたことも何度かありました。それでも何とか全ステージ完走できたのは、例年になく涼しい日が多かったなど、運もあったと思います。
ステージ毎のゴールタイム等は次のとおりです。(右端2列)
<to 襟裳岬 535.0km> 区間距離/スタート時刻/制限時刻 ゴール時刻(余裕時間)
Stage 1(8/1) 宗谷岬~幌 延 71,5km 5:00 18:00 16:20 ( 1:40)
Stage 2(8/2) 幌 延~羽 幌 82,8km 4:30 19:30 17:45 ( 1:45)
Stage 3(8/3) 羽 幌~北 竜 85,3km 4:00 20:00 18:11 ( 1:49)
Stage 4(8/4) 北 竜~栗 山 86,8km 4:00 20:00 19:30 ( 0:30)
Stage 5(8/5) 栗 山~富 川 71,1km 5:00 18:00 17:44 ( 0:16)
Stage 6(8/6) 富 川~浦 河 84,0km 4:00 19:30 19:22 ( 0:08)
Stage 7(8/7) 浦 河~襟裳岬 53,5km 5:30 15:30 15:23 ( 0:07)
<to 宗谷岬 554.3km> 区間距離/スタート時刻/制限時刻 ゴール時刻(余裕時間)
Stage 8(8/8) 襟裳岬~忠 類 82,1km 5:00 20:00 18:48 ( 1:12)
Stage 9(8/9) 忠 類~新 得 85,8km 4:00 20:00 19:07 ( 0:53)
Stage10(8/10) 新 得~富良野 77,1km 5:00 19:00 18:01 ( 0:59)
Stage11(8/11) 富良野~旭 川 68,1km 5:00 17:30 17:02 ( 0:28)
Stage12(8/12) 旭 川~美 深100,0km 3:00 22:00 21:38 ( 0:22)
Stage13(8/13) 美 深~浜頓別 80,5km 5:00 19:30 19:18 ( 0:12)
Stage14(8/14) 浜頓別~宗谷岬 60,7km 5:00 16:30 15:17 ( 1:13)
つらいことばかりでなく、楽しいこともいろいろありました。詳しくお話しする機会があればと思います。